2017年03月15日
スタッフのひとりごと
2月に2日間のアンガーマネジメントファシリテーター養成講座を受けてきました。
アンガーマネジメントとは、「怒らないこと」ではなく、
「怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らないようになること」です。
受講のきっかけは朝の健康番組です。
職員がすぐに辞めてしまう介護施設で、
アンガーマネジメントを取り入れたら、離職が0になったと聞いて、
機会があったら勉強したいと思いました。
実際に受講してみると、北海道や沖縄から来たという方もいて、
日本全国から集まっていました。
職業も講師の方はもちろん、牧師さんや経営者、養護施設の職員の方など多岐にわたっており、
これだけ今、アンガーマネジメントが必要とされているんだなと実感しました。
2日目には認定試験があり、合格するかドキドキでしたが無事合格しましたので、
2時間の入門講座をたくさん行って、怒りの連鎖を断ち切っていきたいと思っています。
========================================================
地元で優良な研修を!
エスエスブレーンの公開セミナーのご案内はこちらから。
http://www.ss-brain.com/
電 話:053-474-3178
メール:info@ss-brain.com
アンガーマネジメントとは、「怒らないこと」ではなく、
「怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らないようになること」です。
受講のきっかけは朝の健康番組です。
職員がすぐに辞めてしまう介護施設で、
アンガーマネジメントを取り入れたら、離職が0になったと聞いて、
機会があったら勉強したいと思いました。
実際に受講してみると、北海道や沖縄から来たという方もいて、
日本全国から集まっていました。
職業も講師の方はもちろん、牧師さんや経営者、養護施設の職員の方など多岐にわたっており、
これだけ今、アンガーマネジメントが必要とされているんだなと実感しました。
2日目には認定試験があり、合格するかドキドキでしたが無事合格しましたので、
2時間の入門講座をたくさん行って、怒りの連鎖を断ち切っていきたいと思っています。
========================================================
地元で優良な研修を!
エスエスブレーンの公開セミナーのご案内はこちらから。
http://www.ss-brain.com/
電 話:053-474-3178
メール:info@ss-brain.com
Posted by エスエスブレーン at 10:00│Comments(0)
│スタッフのひとりごと