2017年03月21日

伸びる人と伸びない人は口癖で見分けられる

以前、ある社長様が「伸びる人と伸びない人は、
口癖で見分けられるね」と、おっしゃっていました。

その代表的なのが、「でも」という言葉だそうです。
「でも、言われたようにやりました」
「でも、そこまでの指示は受けていません」
「でも、私の担当ではないのでそう言われても・・・」

「でも」に続く言葉は、多くの場合言い訳です。
伸びない人は、ついこの言葉が口に出るようです。

随分前のことですが、「でも」「だって」という言葉を煩雑に口にする人がいて、
一緒に仕事をしていてその無責任さに何度かイライラしたことを覚えています。
言い訳が先行する人は、自分の非を素直に認めたり、
周りからの注意やアドバイスに耳を傾けたりすることが、なかなかできないように感じます。

私たちは、完璧ではありません。
失敗もあれば挫折もあります。
その経験が多くの事を学ばせてくれます。
失敗の原因は何か?どうすればよかったのか。次に生かすには・・・。
言い訳が口癖で、自分の非に素直に向き合うことができないと、
自ら成長のチャンスを逃がしてしまいます。

伸びる人は、人に責任転換をしたり、言い訳をすることなく、
自分のことと受け止め、どうしたらいいか考え、努力することができます。
だから、成長することができるのだと思います。
自ら成長を止めてしまうことがないよう、口癖にも気を付けたいものです。

皆さんは、自分の口癖ってご存知ですか?
一度身近な人に尋ねてみてはどうでしょうか。

========================================================
地元で優良な研修を!
エスエスブレーンの公開セミナーのご案内はこちらから。
http://www.ss-brain.com/

電 話:053-474-3178
メール:info@ss-brain.com


同じカテゴリー(ちょっと気になったこと)の記事
名刺交換のマナー
名刺交換のマナー(2017-04-03 10:00)

電話応対の第一声
電話応対の第一声(2017-03-27 10:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

SSBコンテンツ
小冊子プレゼント

会社情報

スタッフ紹介

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
プロフィール
エスエスブレーン
QRコード
QRCODE
削除
伸びる人と伸びない人は口癖で見分けられる
    コメント(0)